キューブ歴1年を迎えて(後編)
- 2018/04/28
- 23:17
こんばんは。タニシです。
それじゃあ後半、行ってみよう!!!!
10月
夏休みが終わり、大学がまた始まってしまった。まだこのときはちゃんと講義には出席していました。
それはそれとして、このときはMBLDよくやってましたが、個数も成功率も大したことなかったですね。このころからMBLDでNRsub10を目標に日々やっていました。その前に、ROCK MEN内で頂点に立つのが先でしたが・・・。マルチ狂って言葉が似合ってますね。
また、4BLDにも興味を持ち始めたのがここら辺です。ちゃっかり成功もしていました。しゅごい。
11月
飛ぶ鳥を落とす勢いで講義を切っていました。なんとこのバカ、解析学の中間テストをも切りやがりました。まあ何というか・・・正直11月はなんか精神がおかしかったです。いろんな人に迷惑かけちゃいました。
そんな中ですが、本ブログが開設されました。本来は4BLDの記事くらいしか書かないつもりでしたが、何を思ったか、気付いたらなんだか駄文集になっていました。
11月と言えば、関西多分割大会がありましたね。ろくでもない記録しかでなくてちょっと落ち込んでました。そういえばこの大会中に、無理行って日本大会での参加種目に5BLDを追加してもらいました。キューブ歴sub1年だったヒヨッコが
「5BLDの追加お願いします」なんて言い出して、JRCAの方は驚かれたかもしれませんね・・・。
このころは4BLDでヒーヒーしてて5BLD成功なんて夢のまた夢でした。でも、4BLDでヒーヒーしてるのは今でも一緒です。
12月
しばらく失敗続きの5BLDでしたが、何とか成功させました。MBLDやってたおかげで記憶に困ることはそこまでありませんでしたが、何といっても実行が大変でした。
12月といえばやはり日本大会でしょう。高い金払って東京まで行った甲斐がありました。非常に実りある大会でしたね。軽くまとめておくと、
・5BLD成功
・4BLD成功、公式非公式併せてののPB
・MBLD 10/12でNRsub10
・何気に3BLDも微更新
え?ヤバくない?ヤバいです。よく頑張ったなと自分を褒めてあげたいです。
12月にはROCK MEN忘年会がありました。実は僕のRoux転はこの忘年会で決定したのです。酔っぱらいを見るのも楽しかったですよ
そういえばここら辺からメガミンクスを狂ったように回してました。メガはやればやるだけ記録が更新されていくからホントに楽しいです。大みそかに煩悩108ソルブをメガミンクスでやりました。今思えばアホですね。ははは。
1月
あけましておめでとうございます。神戸大会の種目にメガがあると知るや否や、メガの練習をたっくさんしました。とにかくメガばっかやってました。下旬になると、期末テストやレポートに追われ始めて大変だったような・・・?
そういや、お正月に帰省してた時なんですが、キューブを回してたら父親に、「そんなんばっかやってるから彼女できないんだぞ」って盛大に煽られてキレそうになりましたが、あながち間違いでもないんだよなぁ・・・。つらい。
2月
ROCK MEN副代表に就任しました。大したことしてないですけどね。春休みが始まり、また自堕落な生活がスタートしました。キューブ(2月もメガばっかだったはず)回して飽きたらゲームして、の繰り返し。でも、それがいい。
2月は待ちに待った神戸大会がありました。3BLDで全試技DNFとかいう一発芸を披露しました。本命のメガミンクスでは目標のao5sub100を達成し、見事ROCK MENレコードを手中にしました。
3月
相変わらず干物みたいな生活を送っていました。なんかsq-1やりたくなってきていたので結構回していました。花びら成形がどうも覚えられませんでしたが、形で覚えたらすぐでした。
お花見しましたね。楽しかったです。ROCK MENが(初めて)まともなサークルっぽいことしました。僕と、にんにく君だけ集合時刻2時間くらい早かったです。わろた。でも、空は雲ひとつない晴天、その手前には満開の桜。近くから聞こえる人々の笑い声をBGMに、レジャーシートの上に大の字で寝っ転がって春の訪れとその風を全身で感じる・・・。これはこれでアリでしたね。みんなが来てからは、もっと楽しかったです。自己紹介ソルブで恥ずかしいタイムを出してしまいました。反省。それは置いといて、普段交流できないような方とお話できて貴重な時間を過ごせました。毎年恒例行事にしてもよさそうですね。
3月のメインイベントは、関西大会。しょっぱなから5BLDでおこぼれですが入賞してびっくりしました。個人的にもPBを更新できたので満足。他はまあ普通でした。しいて言えば、3BLDのmeanが残せたくらいかな?初めてRouxで出ましたが、そんなに悪くないタイムでした。
ざっとこんなもんでしょうか。後半の方がボリューミーな気もします。
ついでに、今年の目標について少しだけ書きます。Twitterでも書きましたが、
特になしです。なんだそりゃと思いますが、理由があります。
1つ目は、目標の立てようがないということです。正直設定した目標が実は簡単すぎてもしかしたら次の日には達成されるかもしれません。逆に、半永久的に不可能な目標を立ててしまうこともあるかもしれません。達成可能な範囲で難しい目標は立てにくいです。
2つめは、そもそもキューブを楽しみたいからです。僕はどこかの企業と契約した選手ではありません。大会でいい記録を出す義務はありません。ただキューブを楽しみたいだけのしがないキュービストです。いい記録が出せたらそれに越したことはありませんが、だからといって記録だけにしがみつきすぎるあまり、キューブが楽しくなくなるなんてことはあってはならないと考えています。
好きな競技を好きな時に、好きなだけやるという姿勢はこれからも貫いていきたいです。
楽しかったらそれでいいです。
ここから1年、今年はどんなことが待っているのだろう。楽しみです。
それじゃあ後半、行ってみよう!!!!
10月
夏休みが終わり、大学がまた始まってしまった。まだこのときはちゃんと講義には出席していました。
それはそれとして、このときはMBLDよくやってましたが、個数も成功率も大したことなかったですね。このころからMBLDでNRsub10を目標に日々やっていました。その前に、ROCK MEN内で頂点に立つのが先でしたが・・・。マルチ狂って言葉が似合ってますね。
また、4BLDにも興味を持ち始めたのがここら辺です。ちゃっかり成功もしていました。しゅごい。
11月
飛ぶ鳥を落とす勢いで講義を切っていました。なんとこのバカ、解析学の中間テストをも切りやがりました。まあ何というか・・・正直11月はなんか精神がおかしかったです。いろんな人に迷惑かけちゃいました。
そんな中ですが、本ブログが開設されました。本来は4BLDの記事くらいしか書かないつもりでしたが、何を思ったか、気付いたらなんだか駄文集になっていました。
11月と言えば、関西多分割大会がありましたね。ろくでもない記録しかでなくてちょっと落ち込んでました。そういえばこの大会中に、無理行って日本大会での参加種目に5BLDを追加してもらいました。キューブ歴sub1年だったヒヨッコが
「5BLDの追加お願いします」なんて言い出して、JRCAの方は驚かれたかもしれませんね・・・。
このころは4BLDでヒーヒーしてて5BLD成功なんて夢のまた夢でした。でも、4BLDでヒーヒーしてるのは今でも一緒です。
12月
しばらく失敗続きの5BLDでしたが、何とか成功させました。MBLDやってたおかげで記憶に困ることはそこまでありませんでしたが、何といっても実行が大変でした。
12月といえばやはり日本大会でしょう。高い金払って東京まで行った甲斐がありました。非常に実りある大会でしたね。軽くまとめておくと、
・5BLD成功
・4BLD成功、公式非公式併せてののPB
・MBLD 10/12でNRsub10
・何気に3BLDも微更新
え?ヤバくない?ヤバいです。よく頑張ったなと自分を褒めてあげたいです。
12月にはROCK MEN忘年会がありました。実は僕のRoux転はこの忘年会で決定したのです。
そういえばここら辺からメガミンクスを狂ったように回してました。メガはやればやるだけ記録が更新されていくからホントに楽しいです。大みそかに煩悩108ソルブをメガミンクスでやりました。今思えばアホですね。ははは。
1月
あけましておめでとうございます。神戸大会の種目にメガがあると知るや否や、メガの練習をたっくさんしました。とにかくメガばっかやってました。下旬になると、期末テストやレポートに追われ始めて大変だったような・・・?
そういや、お正月に帰省してた時なんですが、キューブを回してたら父親に、「そんなんばっかやってるから彼女できないんだぞ」って盛大に煽られてキレそうになりましたが、あながち間違いでもないんだよなぁ・・・。つらい。
2月
ROCK MEN副代表に就任しました。大したことしてないですけどね。春休みが始まり、また自堕落な生活がスタートしました。キューブ(2月もメガばっかだったはず)回して飽きたらゲームして、の繰り返し。でも、それがいい。
2月は待ちに待った神戸大会がありました。3BLDで全試技DNFとかいう一発芸を披露しました。本命のメガミンクスでは目標のao5sub100を達成し、見事ROCK MENレコードを手中にしました。
3月
相変わらず干物みたいな生活を送っていました。なんかsq-1やりたくなってきていたので結構回していました。花びら成形がどうも覚えられませんでしたが、形で覚えたらすぐでした。
お花見しましたね。楽しかったです。ROCK MENが(初めて)まともなサークルっぽいことしました。僕と、にんにく君だけ集合時刻2時間くらい早かったです。わろた。でも、空は雲ひとつない晴天、その手前には満開の桜。近くから聞こえる人々の笑い声をBGMに、レジャーシートの上に大の字で寝っ転がって春の訪れとその風を全身で感じる・・・。これはこれでアリでしたね。みんなが来てからは、もっと楽しかったです。自己紹介ソルブで恥ずかしいタイムを出してしまいました。反省。それは置いといて、普段交流できないような方とお話できて貴重な時間を過ごせました。毎年恒例行事にしてもよさそうですね。
3月のメインイベントは、関西大会。しょっぱなから5BLDでおこぼれですが入賞してびっくりしました。個人的にもPBを更新できたので満足。他はまあ普通でした。しいて言えば、3BLDのmeanが残せたくらいかな?初めてRouxで出ましたが、そんなに悪くないタイムでした。
ざっとこんなもんでしょうか。後半の方がボリューミーな気もします。
ついでに、今年の目標について少しだけ書きます。Twitterでも書きましたが、
特になしです。なんだそりゃと思いますが、理由があります。
1つ目は、目標の立てようがないということです。正直設定した目標が実は簡単すぎてもしかしたら次の日には達成されるかもしれません。逆に、半永久的に不可能な目標を立ててしまうこともあるかもしれません。達成可能な範囲で難しい目標は立てにくいです。
2つめは、そもそもキューブを楽しみたいからです。僕はどこかの企業と契約した選手ではありません。大会でいい記録を出す義務はありません。ただキューブを楽しみたいだけのしがないキュービストです。いい記録が出せたらそれに越したことはありませんが、だからといって記録だけにしがみつきすぎるあまり、キューブが楽しくなくなるなんてことはあってはならないと考えています。
好きな競技を好きな時に、好きなだけやるという姿勢はこれからも貫いていきたいです。
楽しかったらそれでいいです。
ここから1年、今年はどんなことが待っているのだろう。楽しみです。
スポンサーサイト