fc2ブログ

記事一覧

EOLR実戦 (2o/2編)

市販品のファンタグレープの味が変わってしまってから早二年が経った。
マクドナルドのファンタグレープはいまだその面影を残しているが、あの味を好きな時に堪能できなくなったのは実に悲しいことである。そこら辺のものと同じような、安っぽいグレープ味に成り下がったそれは果たしてファンタグレープと呼べるのだろうか。あれをファンタグレープと認めたくないのは私の悪い癖だろうか。味が変わって以来、すっかり飲まなくなってしまった。嗜好飲料はモンスターエナジーかデカビタに移り変わっていった。
偶にひとときの迷いでファンタグレープを名乗る飲料を買ってみるも喉は潤うが心は渇いたままである。

とまぁ無駄話はさておき本題に入りましょう。本記事は、「EOLR入門」の続編です。




今回は、2o/2を見ていきましょう。
2o-2_kihon.jpg
2o/2は、U面の隣接したふたつのエッジとD面のエッジがBad Edgeである場合です。

2o/2は4/0をM2したもの、と言うこともできます。そのため、2o/2のEOLRは4/0のそれを理解していればもう習得しているようなものです。ここで軽く前回の復習です。4/0のEOLRには4つのケースがあり、その内ふたつがよいケース(Best or Good case)、もうふたつは悪いケースでした。前回、総評で、「4/0はよいケースならEOLRを使い、そうでなければ普通の処理をすべき」と述べました。したがって、2o/2では4/0のよいケースから派生するパターンのみを扱いたいと思います。

1.Best case (DF,DB)
Scramble:M' U2 M U2 M' U' M2 U2 M U2 M' U2 M
2o-2_Best.jpg

Solution:M' U2 M U2 M'
<解説>
Best caseはULURエッジが、ともにD面にある場合です。
この場合は、まずMまたはM'を回します。その後、U面に来たULURエッジを、D面のうちULURエッジが無い方の真上に持っていき、それがUBならM U2 M',UFならM' U2 Mを回せば完了です。その先はMisoriented centerとして処理していきます。



2.Great case (UR,UL)
Scramble:M U2 M' U2 M U M2 U2 M' U2 M U2 M U M2
2o-2_Great.jpg

Solution:M2 U' M' U2 M' U2 M
<解説>
Great caseはULURエッジが、ともにU面のBad Edgeである場合です。
この場合は、まずM2をすると4/0のBest caseになるのでそれを処理します。



3.Good case (UF,UR)
Scramble:M2 U M U' M' U2 M U2 M
2o-2_Good.jpg

Solution:M' U2 M U2 M U' M'
<解説>
Good caseはULURエッジが、片方はU面のBad Edgeで、もう片方はその隣接したGood Edgeである場合です。
この場合は、M' U2 Mを回すとGood Arrowが出現します。M' U2 MやM U2 M'などでもGood Arrowになります。
どうあがいても、Good Arrowが出てきます。



4.Alright case (UF,DB)
Scramble:M U2 M U' M2 U M' U' M U2 M' U2 M U M2
2o-2_Arlight.jpg

Solution:M2 U' M' U2 M' U2 M' U' M'
<解説>
Alright caseはULURエッジが、片方はU面のGood Edgeで、もう片方はD面にある場合です。
この場合は、M2をすると4/0のGood caseが出現するのでそれを処理します。




総評とか
D面にBad Edgeがある分、判断の難易度は高めですが上記の4つのケースが来たら使えるのがいいでしょう。

記事というより備忘録として書き始めてからクオリティがどんどん下がっている気が…まぁ良いでしょう。EOLRを理解している人が読んで理解出来たらそれでいいかなと思います。

そういえば最近はSEKIROというゲームにハマっています。昨年のゲーム大賞を受賞しているので知っているという方も多いのではないでしょうか。スカイリムはどうした!と思われるかもしれませんがあのゲームはボリュームがありすぎてちょっと休憩中です。話をSEKIROに戻すと、最初はおもにボス戦が苦痛ですが、攻略法を見つけて死闘の末に倒したときの快感は言葉で表現できません。あと世界観やBGMもドストライクです。オススメです。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント